練馬区で建てる注文住宅おすすめ会社ガイド練馬区で建てる注文住宅おすすめ会社ガイド

練馬区の注文住宅ならおまかせの会社カタログ

閉じる

TOP » 練馬区にある注文住宅会社一覧 » 諫早建設(いさはやけんせつ)

公開日: |更新日:

諫早建設(いさはやけんせつ)

諫早建設(いさはやけんせつ)
画像引用元:諫早建設公式HP
https://isahaya.co.jp/

練馬区で評判の注文住宅会社「諫早建設」について、お客さまの声や施工事例、家づくりの特徴などを紹介しています。

練馬区の注文住宅会社「諫早建設」の口コミ評判

  • 自分の希望が叶った!愛着が湧くマイホームに
    前の家も一応ハウスメーカーで注文建築をお願いしたんですが、自分で決められるのは扉の色やクロスの柄ぐらいで、他はほぼ決まっていたので…。ここまで自分で関われたのは本当に楽しかったし、その分やはり愛着が湧きますね。一緒につくった感があるというか、まさに“マイホ-ムを建てた”という感覚があります。家づくり2回目にして、心から楽しかったです。
  • 誠実でキメ細やかな心遣いに惹かれて
    社長さんが誠実なこと、お話ししてみて自分たちの希望を叶えてもらえそうだったこと、またセンスが良かったことが、こちらにお願いすることに決めた理由です。主人は、大手過ぎない会社だからこそキメ細かい心遣いをしてくれるという点が大きかったようです。たしかに、大手だと下請けに任せてしまうところも、諫早さんではご自分ですべて請け負い工事もされているので、本当に安心してお任せすることができました。
  • 職人魂を見せてくれる現場監督さん。竣工後の対応も安心
    厳しい工期のなか、丁寧に進めていただいて本当に満足です!とくに監督さんが素晴らしかったです。無駄話はせずにやることキッチリやる、という感じ。竣工後も、ちょっとした補修などでもちょくちょくと顔を出してきちんと丁寧に対応してくれて、非常に助かります。建築中も、何かあればすぐに「どうしましょう?」と連絡をいただけたり、急なリクエストにも一切嫌な顔をせず対応してくれたりと、本当に良かったです。
  • 感性がよく、思っていた以上の仕上がり
    隣と接した狭小住宅だったので、プライバシーを守りながらも採光を確保、狭さを感じさせない家といった無理難題も見事に再現してくれました。使いやすさも採光も、動線も思い描いた通りで子供が帰ってきたのもわかります。感性もとてもいいですし、私たちが希望していることをすぐに察してくれますし、いろいろと提案もしてくれて思った以上の仕上がりになりました。誰かに紹介したいくらいです。
  • 楽しみながらの家造りに
    私たちの変わった要望にもNOと言わずに応えてくれたのはここだけでした。他の大手は最初から無理ですと言われていたので。相談から約2年近くのお付き合いになりましたし、担当の方には50枚近くの設計図も書いてもらいました。長期間にわたりましたが、楽しみながらの家づくりになったので苦ではありませんでした。自分達で作り上げたという感じもあり、出来上がった時には感動しました。逆に妻は“家造りロス”って感じです。動線も思った通りで申し分なしです。本当に満足のいく家ができました。ありがとうございました。
  • いろいろと提案をしてくれました
    構造見学会に行って初めて諫早建設さんを知りました。そこの住宅もとても素敵だなと思いましたが、それとともに皆さんが楽しそうに仕事をしていることが印象的でした。バルコニーにこだわりがあって妻と私、そして担当者の方と格闘したのを覚えています。結局担当者の提案により解決しました。それ以外にもいろいろとこだわったポイントがあり、いつも「いいですね」といってそれも含めていろいろなことを提案してくれました。正直いって出来上がった家はイメージとは違いました。いい意味で設計時よりも室内も広くて、景色も良く大満足でした。

「諫早建設」の注文住宅ギャラリー

季節感のある木造3階建て

諫早建設の施工事例_桜が見える家
引用元:諫早建設公式サイト
(http://www.isahaya
.co.jp/gallery/
index.php?
album=------------/)

モダン過ぎず、少し和の雰囲気も感じられる落ち着いた空間の木造3階建て。

家の目の前には桜の木があり、書斎コーナーや1階の和室、3階のお風呂、バルコニーなど…。

各お部屋から綺麗な景色を楽しむことができ、季節を感じられるお家です。

白一色、スタイリッシュな外観の注文住宅
諫早建設の施工事例_真っ白な家
引用元:ハウスネット
ギャラリー注文住宅
公式サイト(諫早
建設のページ)

(http://www.hng.
ne.jp/case_detail
666-3.html)

白一色のシンプルでスタイリッシュな外観が魅力です。

リビング続きで一体感のある中庭では、洗濯物を干したり、夕涼みをしながら一息ついたり、
またお子さまが遊んだりと、第2のリビングのようにさまざまな生活シーンで使うことができます。

採光にも工夫を凝らしたマイホーム
諫早建設の施工事例_白と黒の壁の家
引用元:諫早建設公式サイト
(http://www.isahaya
.co.jp/gallery/index.php
?album=--------_------/)

白と黒のコントラストがスタイリッシュな外観です。

玄関を入るとすぐに階段がある特徴的なつくりで、これにより上から明かりを採ることができ、広い印象にもなります。

キッチンのタイルもこだわりのポイントです。

採光にもこだわったデザイン性の高い注文住宅
諫早建設の施工事例_白と黒の壁の家
引用元:諫早建設公式サイト
(https://isahaya.co.jp/casestudies/works/小平市%e3%80%80注文住宅%e3%80%80n様邸%e3%80%80木造2階建て/)

外観も内観もシンプルな白で統一され清潔感のあるスタイリッシュな住宅です。

リビングも吹き抜けで開放感があり、二階部分に大きな窓を設置し温かな光が十分に差し込む作りになっています。

デザイン性のあるリビング階段は、家族が常に触れ合える環境をつくってくれます。

屋上もある木造3階建て注文住宅
諫早建設の施工事例_白と黒の壁の家
引用元:諫早建設公式サイト
(https://isahaya.co.jp/casestudies/works/大田区%e3%80%80注文住宅%e3%80%80w様邸%e3%80%80木造3階建て/)

白を基調とした内装で、屋上付きの木造3階建ての住宅です。お風呂と別に作られたシャワールーム、2階リビング、アイランドキッチンなど施主のこだわりも随所に取り入れられています。

仕切りが少なく天井も高いので、圧迫感がなく広い空間のある住宅になっています。

「諫早建設」が手がける注文住宅の特徴とは?

熟練のデザイナーと職人が手がける注文住宅

諫早建設には専属の設計士が在籍しており、オーナーの希望に沿ったデザインの家を建てることが可能。

家族構成、趣向、隠れたニーズをディスカッションからくみ取り、ゼロからデザイン・設計してくれるため、デザイン性の高い家が建てられます。

オーナーも安心 施工後のイメージのしやすさ

成約前でも充実した設計を行ってくれるため、完成後の家のイメージをしっかり描くことができます。

たとえば初回で3パターンの設計図(①希望通りのもの②希望とまったく違うもの③希望+αのもの)を提案してもらうことができ、それにより「これも良いかも…」といった新たなニーズが引き出されて最初の希望にミックスされることも多いようです。

妥協を許さない ベテランの職人とこだわりの資材が揃っている

諫早建設専属で仕事を行ってきた腕の良いベテラン職人が揃っており、会社の看板を背負って高品質な施工を行っています。
また資材にもこだわっており、建材商社を別途設立。他社にも資材提供を行えるほどの品質の高さでありながら、大量仕入れをすることで資材の低価格な入手を実現しています。

諫早建設を含む練馬区のおすすめ注文住宅会社をピックアップ

「諫早建設」基本データ

  • 所在地:東京都小平市美園町1-15-10(小平駅南口)諫早第三ビル3階
  • 設立年:1968年
練馬で評判の注文住宅会社3選
練馬で評判の注文住宅会社3選