どんなにレシピが良くても、それを作る人が素人で料理が下手であれば、美味しい料理を作るのは難しいですよね。
家もそれと同じで、どんなに素晴らしい建築家が設計をしても、それを形にする大工さんの腕が悪ければ最高の家は建ちません。家の仕上がりは、大工さんの腕によって左右されるのです。
その腕を素人でも肌で感じられるのが工事現場の見学。現場が整えられているか、きちんと説明してもらえるか…など、現場見学で大工さんの腕を確認することが大切です。
そこで現場見学ができる3社をピックアップしました。
![]() 引用元:頸城建設公式サイト (http://www.kubiki kensetu.com/work .html#work4) |
総桧(そうひのき)で とにかく桧にこだわり、お風呂も玄関も塀も、すべて職人さんが手作りした家です。職人さんの腕が光ります。 |
![]() 引用元:頸城建設公式サイト (http://www.kubiki kensetu.com/work .html#work1) |
旅館のような佇まいの 家に入るとすぐに開放感溢れる大きな玄関があり、リビングには大きい掃き出し窓があります。ウッドデッキには青森ヒバを使用した、細部にこだわった落ち着きのある上品な空間です。 |
![]() 引用元:頸城建設公式サイト (http://www.kubiki kensetu.com/work .html#work2) |
一昔前の家を感じさせる 1階に子ども世帯が、2階に親世帯が住む二世帯住宅です。あえて昔の雰囲気溢れる外観にし、無垢を使用することで無駄な費用は削減した現実的な住宅です。 |
大工・家づくりに関する特徴 | |
---|---|
伝統工法を大切にし、技術を持つ大工が自分の手で構造材の墨付けや手刻みをしています。ハウスメーカーには絶対できない木組みというのが頸城建設の一番の特徴。 構造材の刻み・墨付け・木材に対して知識が豊富なため、建具の再利用が可能になります。 |
|
大工・家づくりに関する口コミ評判 | |
練馬の夏は酷暑でしたが、漆喰と無垢フローリング、断熱の効果なのか、家の中では非常に快適に過ごせました。エアコンも「弱」で十分。前のマンションとは比べものにならなかったです。 |
|
頸城建設の基本情報 | |
対応エリア:練馬区のほか、世田谷区・市川市・小金井市など 所在地:東京都練馬区石神井町6-11-13 設立年:1976年 |
|
オーナーのこだわりが 階段の踏み板と踏み板の間のけこみ板を無くすことで、階段の存在感を最小限に抑え、生活感を感じさせない空間になっています。窓を大きく取ることで、より空間を広く感じさせてくれます。。 |
|
細かな配慮が光る住宅 上から光が入るように窓が設置されており、日中は家のなかはどこも電気いらずの家になっています。外から中が見えてもオシャレに見えるようにシンプルなつくりにすることで、印象がガラリと変わります。 |
|
昼と夜で シンプルな外観はちょっと無骨な印象を受けてしまうかも知れませんが、夜になると大きな窓から暖かい光が溢れ、一気に柔らかい印象になります。階段はデザイン性が重視され、シンプルに。デザインが統一されて生活感を減らしています。 |
大工・家づくりに関する特徴 | |
---|---|
50年もの間「真面目な仕事」で培った経験と技術を大切にし、腕の良いベテラン職人が揃っています。 設計・営業・監督との間には強い信頼関係があり、オーナーからは「設計から監督の間までの伝言ゲームで、ストレスを一切感じなかった」という声も。 |
|
大工・家づくりに関する口コミ評判 | |
|
|
諫早建設の基本情報 | |
対応エリア:練馬区のほか、武蔵野市・三鷹市・小金井市・国分寺市など 所在地:東京都小平市美園町1-15-10(小平駅南口)諫早第三ビル3階 設立年:1968年 |
![]() 引用元:春日工務店公式サイト (http://www.kasuga koumuten.com/ sekou01.html) |
シンプルながらこだわりところはこだわった家 キッチンカウンターやバスルームのカウンターにクリスタルを使用し、こだわりのオーダーメイド家具・収納が光る空間です。 |
![]() 引用元:春日工務店公式サイト (http://www.kasuga koumuten.com/ sekou02.html) |
細部にまでこだわった空間 リビングの天井はやや傾斜をつけることで開放感を、トイレには手洗い場との間にガラスブロックを、外観・外構はブリック調と、細部までこだわった住宅です。 |
![]() 引用元:春日工務店公式サイト (http://www.kasuga koumuten.com/ sekou06.html) |
徹底してこだわったキッチン キッチンはオーダーでオールステンレス、そして、そこに続くガラステーブル。さらには、壁もステンレスヘアラインになっており、白のクロスとタイルが清潔感を感じさせます。 |
大工・家づくりに関する特徴 | |
---|---|
施工する大工さん全員が専属。区内の小中学校のリフォームなども請け負っており、経験値の高い職人さんが誠実に対応してくれます。 一級土木施工管理技師も在籍しており、安心して任せられますね。 |
|
大工・家づくりに関する口コミ評判 | |
春日工務店の、大工・家づくりに関する口コミ評判は見つかりませんでした。 | |
春日工務店の基本情報 | |
対応エリア:練馬区のほか、板橋区や埼玉県など 所在地:東京都練馬区北町8-23-10 設立年:1930年 |