公開日:|更新日:
注文住宅を練馬区で建てたいご家族に向けて、施工をお願いできる一部の会社をご紹介。各社の特徴についてまとめています。
憧れのマイホーム。 いざ建てるとなった時、一番悩むのはやはり「どこにお願いするか?」ということですよね。
「玄関までのアプローチはこんな感じ」、「キッチンは明るく開放的に」、「リビングは吹き抜けがいいな…」など、頭の中で考える理想のプランを実現できるかどうかは、どの会社に依頼をするかで大きく変わってきます。
しかし、実に数多く存在する工務店や建築会社。
何をどう選んだらいいのか分からない、それぞれの会社の特徴や実績がイマイチ分からない…といった方も多いはず。
ここでは「練馬区で注文住宅を建てたい」とお考えの方に一部の施工会社を50音順にまとめてみました。(2021年10月時点)
各会社については、以下に挙げるような項目をリサーチしてまとめています。
注文住宅会社を選ぶ際にチェックしておきたい基本的なポイントを分かりやすくまとめているので、
練馬区で注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
創業58年の実績を持ち、高い設計力のある諫早建設。お客様本位のサービスを提供し、厚い信頼を得ています。
施主の理想の家のために柔軟な発想を持つ匠陽。建築家とコラボレーションした注文住宅など個性が光ります。
従業員2名の小規模経営のアシュ工房。顧客と密接な関係性を築き、手間や企業努力を惜しまない家造りをしています。
1人の担当が一貫して対応し、施主が納得いくまで打ち合わせをするアセットフォー。地域限定は誠実な対応のため。
国産無垢材、自然素材を使用する頸城建設。デザイン性だけでなく機能性を重視し、安全性にもこだわっています。
強い思い入れをもって家造りをする上野建設事務所。一緒に家をつくり上げることを重視し、誠実な心で対応しています。
城西地区のみに営業を限定する紀州建設。手軽に希望を取り入れやすいセルフオーダーが人気で、フルオーダーも対応しています。
施主の希望以上の理想の家を提供する福田工務店。細部まで徹底した品質管理、施工後の丁寧なサポートを行っています。
練馬で創業以来歴史の長い春日工務店。地域や家に愛着を感じるサービスを提供し、安全性にもこだわっています。
屋上空間「プラスワンリビング」を提供するマルジェ。新しい価値を生み出し、個性溢れるプランを提供しています。
デザイナーが在籍する工務店であることから、「上品」「ハイセンス」といった特徴を持つ注文住宅を多く手がけている点が特徴です。
ライフステージの変化に合わせられる「木造ドミノ住宅」を提供。それぞれのライフスタイルに柔軟に対応できる家が出来上がります。
天然の無垢材を使用し、長く住み継げる家を実現。内装材にも自然素材を使うことによってあたたかみを感じられる住まいを提供します。
営業担当・設計士が一組となって家づくりを進めていく太平建設。各分野に特化した設計士が多数所属することにより、お客様のこだわりと徹底的に追求します。
「安全・健康」「快適」「充実の保証体制」「技術・提案力」の4つのテーマを掲げた家づくりが特徴。土地の環境・地域性までを考慮した設計を提案します。
ライフスタイルや予算に応じて選べる「COMUKU」「MUKU」「MUKU+」の3つのプランを用意。自然素材を使った住まいづくりにこだわっています。
天然木の無垢材と珪藻土を使った、「家族思いの木の家」を提供。健康を最優先に考えた、自然素材の家づくりが明友建設の特徴のひとつといえるでしょう。
確かな快適性と理想のコストの両面を実現した「TOSSの家」を提供。周辺環境を考慮しながら自然エネルギーを活かすことにより、快適性を高めています。