練馬区で建てる注文住宅おすすめ会社ガイド練馬区で建てる注文住宅おすすめ会社ガイド

練馬区の注文住宅ならおまかせの会社カタログ

閉じる

TOP » 注文住宅を立てる前に 押さえておきたい基礎知識 » 注文住宅にランドリールームを作る際のポイント

公開日: |更新日:

注文住宅にランドリールームを作る際のポイント

ここでは、注文住宅におすすめのランドリールームについて紹介します。ランドリールームの特徴やメリット・デメリット、快適に使うためのポイントなどをまとめました。

ランドリールームとは

ランドリールームとは、洗濯にまつわる家事のほぼすべてを行える部屋のこと。洗濯物を洗う・干す・取り込む・アイロンがけをする・畳むといった作業を行う空間です。

ランドリールームのない住宅では、脱衣所に設置した洗濯機で洗濯物を洗い、洗濯物を室内干しスペースや外へ運んで干し、取り入れ、別室でアイロンがけや畳む作業を行うことが多いのではないでしょうか。工程に応じて洗濯物をあちこちに運ばなければならないため、家事負担は大。「家事のなかでも洗濯が面倒」「洗濯機を回すのはいいけれど、干したり畳む作業が嫌い」という方も多いでしょう。

ランドリールームを設置すれば、洗う~畳むまでの作業を同じ空間で行えるため、家事の負担を軽減できます。

サンルームとの違い

ランドリールームとサンルームの違いがいまいちわからない…という方もいるでしょう。

サンルームとは、洗濯物を干すための空間です。屋根や壁をガラス張りにするなどをして日光を多く採り込めるように設計されています。また、サンルームはくつろぎや採光のために設置されることもあります。

ランドリールームには何が必要?

ランドリールームの広さにもよりますが、以下のものを設置するのがおすすめです。

  • 洗濯機
  • 乾燥機
  • 除湿機やサーキュレーター
  • 物干し竿や室内物干しユニット
  • SKシンク(スロップシンク)
  • アイロン台
  • 洗濯用品を収納する棚
  • 畳むスペースや台

洗濯~畳むまでの作業を同一空間で行えるよう、作業動線に注意しながら設置すると良いでしょう。

ランドリールームのメリット・デメリット

メリット

洗濯家事の負担を軽減できる

ランドリールームでは、洗濯物を洗濯機から取り出したあと、同じ室内で干し、その場で畳むことができます。洗濯物を抱えて家中を歩き回ったり、畳むスペースに運ぶ必要がありません。そのため、洗濯家事がぐっと楽になるでしょう。

天候を気にせずに洗濯物を干せる

ランドリールームに洗濯物を干せるため、天候を気にする必要がありません。雨や雪の日、強風の日などはもちろん、急な雨の予報が出ている日でも安心して干せるでしょう。「帰るのが遅くなるから、外干ししている洗濯物に湿気や虫がついてしまうかも」という心配もありません。

花粉や黄砂のある日でも安心して干せる

家族にアレルギー性鼻炎の症状がある場合など、洗濯物に花粉や黄砂、PM2.5などがつくのを不安に思う方もいるでしょう。ランドリールームがあれば、外気に触れずに洗濯物を乾かすことができます。

デメリット

設置には建築費用がかかる

ランドリールームを設置するぶん、床面積や内装工事、電気配線などが増えます。ランドリールームを設置しない住宅と比較すると、建築費用がアップするでしょう。住宅にかける予算や床面積は限られていますから、ランドリールームにスペースやお金を割くべきか検討する必要があります。

洗濯家事中は独立した部屋にこもることになる

ランドリールームで洗濯家事を行う間、独立した部屋にこもることになります。そのため、作業に集中して効率良く終わらせたい方には向いています。しかし作業中は家族の気配を感じられないため、「子どもの様子を見ながら家事をしたい」という方には向かないこともあります。

使いにくい場合は不要に感じてしまうことも

せっかく家事負担軽減のためにランドリールームを設置したのに、使わなくなってしまうことがあります。「狭くて使いづらい」「洗濯物が乾かない」という場合があるほか、「他の家事や生活動線とのバランスが悪い」という理由でランドリールームを不要に感じてしまうケースも。そのためランドリールームの設置時には、広さや家事や活動動線との調和を考えなければなりません。

ランドリールームを快適に使うためのポイントとは

配置と方角

ランドリールームの設置では、配置や方角に注意する必要があります。

たとえば「料理をしながら洗濯家事をしたい」という方は、キッチンの横、「ベランダやバルコニーに干したい洗濯物がある」という方は洗濯物干し場の横など。「風呂の残り湯を洗濯に使いたい」「脱いだ服を洗濯機に直接放り込みたい」という場合は、ランドリールームと脱衣所を兼用するのがおすすめです。

また、ランドリールームを設置する方角は、LDKなど他の部屋を優先して決めましょう。毎日の暮らしでは、ランドリールームよりもリビングやダイニングにいる時間が長いもの。居心地の良い家づくりを行うために、長くいる居室の方角を優先するのがおすすめです。

もしもランドリールームに採光が欲しい場合は、天窓(トップライト)などを設けると良いでしょう。

広さ

ランドリールームには3帖くらいのスペースがあるのが理想的です。たとえば4人家族の場合、家族全員分の洗濯物を干すときに2帖では狭く感じます。4帖あれば広く使えますが、他の間取りや面積とのバランスを考えましょう。また、ランドリールームを広くするぶん、建築コストがアップします。

もしも「3帖以上のランドリールームを確保するのは難しい…」という場合は、脱衣室との兼用がおすすめ。浴室乾燥機を活用しても良いでしょう。

収納

ランドリールームでは、ハンガーやピンチハンガー、アイロン、アイロン台、ドライラック、洗濯ネットなどさまざまなアイテムを使用します。そのため、各アイテムを収納できる棚等を導入しましょう。どこに何をしまったのかわからないような散らかったランドリールームでは、使いにくくなってしまいます。

収納は、たっぷりと物をしまえる容量・使いやすい高さと奥行きを意識して選びましょう。ランドリールームは湿気がこもりやすくなるため、カビに要注意。通気性の良い収納がおすすめです。

湿気対策

近年では共働きや花粉症などの理由から、室内干しができるランドリールームの需要が高まっています。

ただ、室内干しをすると「生乾きの臭いが気になる」「部屋がジメジメする」と悩むことも。部屋に湿気が溜まるとカビやダニ発生の原因にもなりますから、ランドリールームの湿気対策を行いましょう。

湿度を下げるためには、「換気」と「送風」が重要。窓を設置して換気したり、換気設備を設けたり、サーキュレーターで送風するなどの工夫が必要です。

さらに、除湿機やエアコンで除湿するのも効果的。ランドリールームの床や壁の仕上げ材に調湿効果のある素材を使用するのも良いでしょう。

練馬で評判の注文住宅会社3選
練馬で評判の注文住宅会社3選