練馬区で建てる注文住宅おすすめ会社ガイド練馬区で建てる注文住宅おすすめ会社ガイド

練馬区の注文住宅ならおまかせの会社カタログ

閉じる

TOP » 注文住宅を立てる前に 押さえておきたい基礎知識 » 注文住宅における採光のポイント

公開日: |更新日:

注文住宅における採光のポイント

注文住宅を建てるなら、日中は明るい日が差し込むような空間にしたいと思う方がほとんどでしょう。しかし窓の位置などによっては、思うように光が取り込めないことも。このページでは採光のポイントなどを分かりやすく解説します。

採光とは

採光というと、どうしても日当たりの良さを表すと思いがちですが、実は採光と日当たりは全く関係ありません。採光とは室内に自然の光を取り入れることを指し、定義自体は非常にあいまいなものです。つまり隣の家などで日当たりが悪い、北向きであったとしても計算上で採光の基準さえクリアしていれば採光の良いスペースと考えられます。

採光の規定とは

住宅などの建物を建築するのであれば、必ず建築基準法を遵守する必要があります。建築基準法上では住宅・居室に対し、採光に有効となる窓などの開口部を設けなければなりません。採光に必要な面積は、その居室に対する床面積の7分の1以上にあたる面積と定められており、それを「有効採光面積」と呼びます。ただしトイレ・浴室・洗面所・収納スペース・キッチンなどは居室とみなされないため、採光のための開口部は必要ありません。

採光補正係数とは

建築基準法で採光の面積を算出する際に「採光補正係数」を用います。これは道に窓が面しているかどうか、敷地内にある別の建物との距離・高さなどを加味される数値です。

家を明るくするためのポイント

方角に合わせた窓配置

家を明るくするためには、方角に合わせて窓を配置することが大切です。ただ方角に関係なく、窓の位置を低めにすれば光は差し込みにくくなります。また周辺環境によっては、窓を設けることでプライバシーが守りにくいケースもあるので注意しましょう。

  • 東側…
    太陽が昇る方角なので、とくに午前中は光を沢山取り込める方角です。ただ夏場は朝から気温が高くなりがちなので、シェードなどを設置した方がいいかもしれません。
  • 南側…
    最も日当たりの良い方角なので、庇(ひさし)も含めて考えた方が良いでしょう。夏は太陽自体の高度が高いので、直射日光の侵入は決して多くありません。ただ冬は太陽の高度が下がるので、暖かな光が庇に遮られることなく届きやすいでしょう。
  • 西側…
    午後から光が差し込む方角となり、西日が差し込みすぎて暑くなりすぎるケースもあります。そのため遮熱ガラスを使用するのも検討した方が良いでしょう。
  • 北側…
    最も日が差し込みにくい方角です。そのため天窓にすることで、北側でも日光を取り込みやすくなります。

間取りとあわせて考える

窓を設けるときには、間取りと合わせて考えることが大切です。

  • リビング…
    南側が理想的です。ただ他の方角であっても天窓などの高い位置に窓を設けておけば、光が隅々まで届きやすくなるでしょう。
  • 寝室…
    基本的に方角は関係ありませんが、朝日を浴びて目覚めたいのであれば東側が理想的です。
  • 吹き抜け…
    できる限り西側に窓は設けない方がいいでしょう。西日が強すぎてしまい、暑くなりすぎる可能性があります。

窓の数も増やしすぎない

明るい空間にしたいからと言って、窓を大きくする、多くの場所に設置すると後悔する可能性があります。それは窓がなければ、基本的に壁として活用できるからです。もし壁として活用できれば収納棚を設置しやすくなり、片付けしやすい空間づくりができるでしょう。

また窓があれば外気の影響をきたしやすいという問題も発生しやすくなります。遮熱性の優れた窓を設置できれば問題はありませんが、夏場にエアコンが効きにくくなる、キッチンにある食材が傷みやすくなるなどのリスクがあるでしょう。

さらに防犯の問題も考えなければなりません。住み始めた当初は隣に住宅がなくても、年数が経てば隣に家が建ち、住宅の中が丸見え状態になることも。そのためシャッターやカーテンを1日中つける必要も出てくるでしょう。もちろん最初から隣家があるなら、窓の高さなどを配慮して設置することが大切です。

練馬で評判の注文住宅会社3選
練馬で評判の注文住宅会社3選