練馬区で建てる注文住宅おすすめ会社ガイド練馬区で建てる注文住宅おすすめ会社ガイド

練馬区の注文住宅ならおまかせの会社カタログ

閉じる

TOP » 【特集】注文住宅の施工例集【練馬区】

公開日:|更新日:

【特集】注文住宅の施工例集【練馬区】

練馬区で注文住宅を建てたオーナー自慢の家、施工例の一部をご紹介。夢のマイホームを検討されている方は、家づくりの参考にしてみてください。

家族のコミュニケーションが増える家
 諫早建設_家族のコミュニケーションが増える家
引用元:諫早建設公式サイト
(http://www.isahaya
.co.jp/gallery/index.php?
album=---------_------/)

リビングは吹き抜けになっており、あちこちからリビングを見下ろせるようになっています。
そのため、家族が顔を会わせる機会も増え、コミュニケーションがたくさん生まれます。
木のぬくもりを感じながらも、白で統一された清潔感溢れる空間です。

部屋中白で統一された部屋
諫早建設_部屋中白で統一された部屋
引用元:諫早建設公式サイト
(http://www.isahaya
.co.jp/
gallery/index.php?
album=---------_------/)

部屋中白で統一された部屋に作り付けの白い机。そして、目の前にはリビングの吹き抜け部分。

この環境であれば、リビングで遊ぶ子どもを気にしつつ、仕事に集中することができます。

空気を入れ替える小窓もついており、機能性も十分です。

ナチュラルな雰囲気溢れる優しい空間
諫早建設_ナチュラルな雰囲気溢れる優しい空間
引用元:諫早建設公式サイト
(http://www.isahaya
.co.jp/gallery/index.php
?album=-------_--/)

白で統一された空間は圧迫感がなく、全体を広く見せてくれます。そこに、木のぬくもりあふれる作り付けの棚の影響で、全体的にナチュラルな印象に。
小上がり和室は、空間に立体感を生むとともに、そこに腰かけて休憩できる優しいスペースとなっています。

淡いグリーンの壁
諫早建設_淡いグリーンの壁
引用元:諫早建設公式サイト
(http://www.isahaya
.co.jp/gallery/index.php?
album=-------_--/)

全体的にナチュラルな雰囲気ですが、淡いグリーンの壁でアクセントをおくことで、北欧調の雰囲気に。
小上がり和室も、窓をたくさん設置することで開放感が生まれ、広い印象になっています。また、収納も増えるため、利便性が高まります。

リビングの真ん中に階段のある家
諫早建設_リビングの真ん中に階段のある家
引用元:諫早建設公式サイト
(http://www.isahaya
.co.jp/gallery/index.php
?album=------/)

誰もが驚くリビングの真ん中にある階段。ただユニークさを求めたのではなく、上から光を入れることで部屋を明るくする効果が。
むき出しではなく、ガラス張りにすることで、子どもが上り下りしても安全で、かつスペースを無駄なく使うことができます。

ロッジのような佇まいの家
頸城建設_ロッジのような佇まいの家
引用元:頸城建設公式サイト
(http://www.kubi
kikensetu.com/
work.html#work4
(市川総合設計室 八王子の家))

グリーンに木のぬくもりが映える、ロッジのような雰囲気の家。

階段の手すりには、自然の木をそのまま利用しているため、温かい印象を受けます。

テラスは広々としながらもプライバシーは守れる空間になっています。

コテージに来たような落ち着く空間
頸城建設_コテージに来たような落ち着く空間
引用元:頸城建設公式サイト
(http://www.kubiki
kensetu.com/
work.html#work4
(市川総合設計室 世田谷の家))

自然素材に手を加えず、そのまま楽しんでいる空間。作り付けのベンチも、色を付けるなどはせずに木の素材を楽しんでいるため、コテージに来たようなナチュラルな空間に仕上がっています。
非常に広く窓をとっているため、部屋はいつも明るく、開放的です。

民家園と勘違いしてしまいそうな佇まいの家
頸城建設_民家園と勘違いしてしまいそうな佇まいの家
引用元:頸城建設公式サイト
(http://www.kubiki
kensetu.com/
work.html#work4
(株式会社ネクサスプランニング
五間方形の家))

昭和にタイムスリップしたような、田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たような、不思議な感覚を引き起こす空間です。
屋根はシンプルに瓦でできており、木のぬくもりをそのまま感じられるよう、余計な加工はしていません。

子どもがわくわくする空間のある家
頸城建設_子どもがわくわくする空間のある家
引用元:頸城建設公式サイト
(http://www.kubiki
kensetu.com/
work.html#work4
(石神井台の家
いいひ住まいの設計舎
牛尾圭一・牛尾出美))

狭いところの好きな子どもように、秘密基地のような空間を設けています。子ども部屋からはしごでつながっている、いわゆるロフト部分。
ロフト部分に寝るのではなく、あえて本やおもちゃを置くことで、特別な空間に。光の入り方も計算して作られています。

シンプルながら実はこだわりの詰まった家
頸城建設_シンプルながら実はこだわりの詰まった家
引用元:頸城建設公式サイト
(http://www.kubiki
kensetu.com/
work.html#work4
(習志野 H邸))

一見どこにでもあるような普通の一軒家ですが、実はたくさんのこだわりの詰まった家です。小窓をたくさん作ることで、光をしっかり取り込み、明るい家に。
そして、塀も職人の手作りで、総桧で作られています。

優しさと無骨さを感じられる家
マルジェ_優しさと無骨さを感じられる家
引用元:マルジェ公式サイト
(https://www.maruje
.co.jp/?works
=ときわ台-2011年-7月-完成)

白で統一された外観は、清潔さとともに優しい雰囲気もありますが、実は駐車場にもシャッターがあり、玄関もかなり奥まっていて防犯上も安心。
屋上に続く階段は金属でできており、無骨な雰囲気ですが、耐久性は良好。機能性を重視した家です。

中庭のような自分だけの空間のある家
マルジェ_中庭のような自分だけの空間のある家
引用元:マルジェ公式サイト
(https://www.maruje
.co.jp/?works
=上板橋-2007年
-10月-完成)

部屋の一角にテラスのようなプライベート空間を設けた一軒家。部屋と廊下に挟まれた角の空間なので、外から見えることもなく、ひとりを楽しめる場所です。
人の目は気になるけれど、アウトドア空間を楽しみたい人におすすめしたい設計です。

落ち着いた和室を堪能できる空間
マルジェ_落ち着いた和室を堪能できる空間
引用元:マルジェ公式サイト
(https://www.maruje
.co.jp/?works
=東武練馬-2008年
-1月-完成)

小上がりになっている和室は、下が収納になっているため、非常に利便性が高い空間。しかも、真ん中には掘りごたつが作られているため、ゆったりくつろげます。
さらに、シェードを締めれば完全な和の空間ですが、開けると屋上に続く階段があるのがユニークです。

バーを感じさせる落ち着いた空間
マルジェ_バーを感じさせる落ち着いた空間
引用元:マルジェ公式サイト
(https://www.maruje
.co.jp/?works
=板橋区役所前
-2008年-3月-完成)

広々としたリビングには、照明がたくさん作りつけられています。そのため、いつでも明るいうえ、小さな光がたくさんキラキラと瞬き、落ち着く空間に。
リビングの一部は吹き抜けになっているため昼間は明るく、テラスも思わず出てお酒を飲みたくなる空間です。

マリンスタイルが楽しめる家
マルジェ_マリンスタイルの家
引用元:マルジェ公式サイト
(https://www.maruje
.co.jp/?works
=光が丘)

全体的に白を基調にしているところに、アクセントで青をはさむことで、マリンスタイルとなっています。可愛らしい印象ながら、キッチンの上部をガラスにすることで光を取り入れるなど、機能面も重視しています。

「美しい家」の施工事例

「家」は多くの人にとってなくてはならないもの。 「安心してくつろげる場所」は、長い人生を“健康的かつ幸せに”生きていくために必要不可欠です。しかし「家」であれば何でも良いという訳ではなく、多くの人が「自分に合った、より満足して暮らせる家」を求めています。

それを実現させるのが、それぞれのライフスタイルに合わせて作られる“美しい家”なのです。あなたに合った“美しい家”とはどのようなものなのか。求める“美しさ”を追求し、すてきな家を完成させましょう。

>>「美しい家」の施工事例

練馬で評判の注文住宅会社3選
練馬で評判の注文住宅会社3選