練馬区で建てる注文住宅おすすめ会社ガイド練馬区で建てる注文住宅おすすめ会社ガイド

練馬区の注文住宅ならおまかせの会社カタログ

閉じる

TOP » 注文住宅を立てる前に 押さえておきたい基礎知識 » ZEH住宅とは?

公開日: |更新日:

ZEH住宅とは?

当記事では、ZEH住宅とはどのようなものか、ZEHの種類やメリット・デメリットを交えながら解説していきます。練馬区でZEH住宅を建設したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

ZEH住宅とは

ZEH住宅とは「Net Zero Energy House(ネット ゼロ エネルギー ハウス)」の略称であり、住宅で使用するエネルギーの収支がゼロになる住宅のことを指します。

具体的には太陽光発電などの創エネシステムを活用し、自宅で使うエネルギーのほぼすべてを創り出せる住宅のことです。創エネ量が使用量を上回った場合、エネルギー収支がゼロになるだけでなく、プラスとなることも考えられます。

ZEHの種類

ZEH

「ZEH」はZEHロードマップの基準を満たす住宅仕様のことで、ZEH住宅の基本とも言えます。ZEH住宅はいずれの種類でも、再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量削減率と、再生可能エネルギーを除く一次エネルギー消費量削減率がどれほどになるか定められています。ZEH住宅については、この2つの基準について次の省エネレベルを満たすもののことです。

  • 再生可能エネルギー含む一次エネルギー消費量削減率:100%以上※
  • 再生可能エネルギー除く一次エネルギー消費量削減率:20%以上※

※参照元:【PDF】建産協公式サイト(https://www.kensankyo.org/zeh/zeh_agc.pdf)

ZEH +

「ZEH +」はZEH住宅よりもさらに一次エネルギー消費量削減率が高い住宅仕様となります。ZEHの性能がさらに高くなった住宅のことであり、ZEH住宅よりもさらに断熱性を高くし、電気自動車充電設備などを備えた場合にZEH +となります。基準は次のとおりです。

  • 再生可能エネルギー含む一次エネルギー消費量削減率:100%以上※
  • 再生可能エネルギー除く一次エネルギー消費量削減率:25%以上※

※参照元:【PDF】建産協公式サイト(https://www.kensankyo.org/zeh/zeh_agc.pdf)

ZEH+R

「ZEH+R」は、ひとつ前に解説したZEH+の性能に加え、災害対応力を高くした仕様の住宅のことです。蓄電システムや太陽熱利用温水システムなどの導入により、もしもの停電の際に電源が確保できることがZEH+との違いとなります。

そのため条件としては、4kWh以上の蓄電システムを備えていること、太陽熱を利用した温水システムを備えていること、停電の際に自立起動し発電ができる燃料電池を備えていることの3つが条件です。

ZEH Oriented

「ZEH Oriented」はZEH住宅の性能だけでなく、住宅が建設される場所にも条件があります。建設土地の条件は次のとおりです。

  • 北側斜線制限の対象である用途地域
  • 敷地面積85平方メートル未満の土地
  • 2階建て以上

さらに一次エネルギー消費量削減率は次のようになります。

  • 再生可能エネルギー含む一次エネルギー消費量削減率:20%以上で再生可能エネルギー不要※
  • 再生可能エネルギー除く一次エネルギー消費量削減率:20%以上※

※参照元:【PDF】建産協公式サイト(https://www.kensankyo.org/zeh/zeh_agc.pdf)

ZEH住宅のメリット・デメリット

メリット

ZEH住宅を建てるメリットは、生活が快適になることです。エネルギー収支がプラスになることもあるので光熱費がゼロになり、コストダウンができます。また停電などのライフラインの断絶に対応できることも魅力のひとつです。

デメリット

ZEH住宅を建てることにはメリットもありますが、依頼する施工業者に制限ができることがデメリットです。施工業者の中にはZEH住宅に対応していないところもあり、さらに補助金を受けるためには、政府による基準を満たした施工業者を選ばなければなりません。

練馬で評判の注文住宅会社3選
練馬で評判の注文住宅会社3選